
このブログは今まで1日の中で約定した全ての買い・売りをチャートのスクショと文章にまとめて記載してきました。しかしチャートの画像編集と文章の記入で2重に手間がかかる為、1記事書き上げるのに4時間近く時間がかかってしまいます。その為ブログ執筆以外の時間が圧迫されていたので、少しだけブログの内容を簡略化します。具体的には実現損益が出た銘柄だけをブログにまとめ、含み益・含み損のものに関しては記載しないことにしました。
読んでくれる皆様には申し訳ないのですが、なにとぞご了承ください。
9519 レノバ +3,039

先週末の引けで購入したレノバ。本日寄りがボリンジャーバンドの上からスタートだったので、急落を警戒して寄りで利確しました。
7318 セレンディップ・ホールディングス-4,410

先週末の引け直前で長い陽線を付けたので期待して買ったセレンディップ。しかし本日は寄り付きから大きく下落したので、早目に損切り。しかしこの後リバウンドして大きく上がっているので、損切りの判断は間違いでした。
6521 オキサイド ±0

今日一番の失敗がこのオキサイドでした。9:30前に9,320で買って、その直後に少し下がったのでビビッて同値撤退しちゃいました。私が撤退した直後株価は上がり続けて、引けまで9,320を下回ることは1回もありませんでした。5万円以上の利確のチャンスをみすみす逃してしまいました。
5451 淀川製鋼所 -2,361

先週金曜の引けで購入した淀川製鋼所ですが、今日は寄り付き直後からずっと下落していたので早目に損切りしました。
4477 BASE +2,347

先週木曜からスイングで保有していたBASEですが、本日寄りの時点でボリンジャーバンドの上からスタートしたので寄りで利確しました。その後日足の長期線1,770円を超えたタイミングで購入したのですが、購入直後に持ち合いの状態になりました。その為、持ち合いからの急落を警戒して1,764円で損切りしました。
4385 メルカリ -1,700

10:23に持ち合いからの急落を狙って空売り。しかし思ったほど下がらなかったので、ほぼ同値で撤退。その後リバが入ったので今度は買いで入りましたが、こちらも大して上がらずヨコヨコ相場になったので、早目に損切りで手放しました。
3046 ジンズホールディングス +12,100

先週金曜の引けで購入したジンズホールディングス。始値がボリンジャーバンドのだいぶ上だったので、寄りで利確しました。しかしこの注文を打ち込むのが少し遅かったせいで中途半端な値段での約定になったので、そこだけ後悔しています。
コメント