
6月に入ってから連日好調だったのですが、慢心しすぎたのか約2万円の損失を出す大敗を喫ししました。明日からは気を引き締めたいと思います。
9983 ファーストリテイリング -24,800

本日5回トレードしたファーストリテイリング。正直今日は日足チャートの位置から上がるんじゃないかと予想してたんですが、上がったのは寄り付きだけでその後は下がる一方でした。
なので、空売りに方向転換しました。まず、84,990円で売りから入って85,110円で損切。この後84,830円で再び空売り。84,590円で利確し、この段階で約1万の黒字になりました。ここで辞めておけば良かったのですが、10時過ぎに84,290円で売りから入り84,580円で損切しました。
10時35分に短期線を下に抜けたのを確認して84,470円で空売り、しかしこの直後に84,600円で損切することに。11時過ぎに最安値を更新したのを見て、84,260円で空売りしたものの後場に持ち越したくなかったので早目に利確したくて84,210円で利確しました。
2158 FRONTEO -1,600

先週末に買ってスイングしてたFRONTEOですが、寄り付き後に急落して771円で損切しました。
4633 サカタインクス -510

本日1,048円で買うと決めていたサカタインクス。前場で大きく上がり過ぎたので1,048円で購入は無理かと思ったのですが、13時45分に1048円まで落ちてきたのでそこで購入。しかし、そのまま急落して損切ポイント1,043円まで下がってしまったのでそこで損切。その後再び1,048円に上がることを期待したのですが、今一歩届かず。
3484 テンポイノベーション +7,900

スイングで保有していたテンポイノベーション。まだまだ上がる期待はあるものの、いったん利確しました。理由は2つ。1つは日足の方でボリンジャーバンドにぶつかったこと。もう一つは本日の上り方が暴騰過ぎると感じたので、明日窓閉めで下がるんじゃないかという懸念があったからです。
判断自体はそう間違ってないと思うのですが、利確ポイントに選んだ958円から10円以上も上がったので、もっとよく観察してから利確ポイントを決めるべきだったとちょっと後悔してます。
2501 サッポロホールディングス -160(含損)

前場で急落したサッポロホールディングスですが、後場で上昇してエントリーポイントと決めてた2,229円まで上がったのでそこで買いました。
こういう前場で下落して後場でプラ転した銘柄を買うのが、私のスイングにおける理想の買い方なので自信を持って保有したいと思います。
……とか言って、明日下落したら恥ずかしいですがw
2651 ローソン -468(含み損)

エントリーポイントを5,030円と決めていたローソンですが、5,020円で買えそうだったのでちょっと自分ルールを曲げて5,020円で買っちゃいました。
ただ、この後引けまで5,030円を超えられなかったので明日がちょっと不安です。やはり、自分で決めたルールは守るべきだなと痛感しました。
コメント