ユニクロ空売り大勝利!6月3日トレード

このブログを今後どう運営していくか迷ったので2週間ほど間が空いてしまいましたが、久々のトレード報告です。とりあえず今後の方向性としてはただ結果を書くだけじゃなく、どのタイミングで何を考えて売り買いしたかも書いていこうと思います。

2158 FRONTEO  ±0

スイングで回してたFRONTEO。昨日の最安値777円の1ティック下、776円を損切ラインにしていたので逆指値で自動的に売られました。損切したのにプラマイ0で済んだのは嬉しい誤算でした。

2593 伊藤園  +23,532

こちらもスイングでまわしてた伊藤園。まだまだ上がりそうにも見えるので本当は売りたくなかったんですよ。しかし前場で6410円の高値を出した後に、この金額を超えられなかったのを見て「5月18日のように長期線の手前で反発するんじゃないか?」と思ったので一旦利確しました。

明日以降、長期線を超えるのを確認出来たらまた買うと思います。

9984 ソフトバンク  +132

長らく下落してたソフトバンクが反発して上昇したので、是非スイングしたいと思い安くなるタイミングを後場で狙っていました。14時を過ぎたあたりで急落し、8,191円を底値に反発。歩み値を確認したところ、8205~7円あたりで大口と思える買い注文が入っていたので、自分もその直後にIN。8,210円で買えました。

しかし、よくよく今日のチャートを見ると8260~8300の間で何時間も停滞したいたので「もしかしたら明日もこのラインを超えられないんじゃないか?」「ラインを超えるのを見届けてから買っても遅くないんじゃないか?」と思えてきたので8,212円で微益撤退しました。

9983 ファーストリテイリング +92,000

本日の主役ファーストリテイリングです。昨日のザラ場では「短期線に下ヒゲが触れたのでそこから反発して今日は上がるんじゃないのか?」と予想してたんですが、蓋を開ければ4,000円以上の下落でした。

おそらく「国内ユニクロ既存店の売り上げが1年ぶりに減少した」という情報が昨日流れた為、これが悪材料になって本日急激な下落につながったと思われます。

私も上記の悪材料を見て今日は急落するだろうと予想したので、寄り付きから少し様子を見て86,390円で空売り→陽線が出たあたりで85,910円でいったん利確→また下がり始めたので85,450円で空売り→85,040円で利確→最安値が更新されたので84,770円で空売り→このあたりから明らかに落ちるペースが鈍化していったので「そろそろ底値か?」と感じ、84,740円で早目に利確。

一言コメント

最近は魚民でランチを食べながら後場のトレードをすることが多いんですが、魚民のランチはリーズナブルな値段で美味しい。さらにご飯・味噌汁おかわり自由、コーヒーまでつけてくれるという神サービス(全店舗でやってるサービスなのかは不明なので、前もってご確認ください)なのでオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました