スイングのみ 6月10日トレード

本日は寝坊して寄りに間に合わなかったのと、体調が芳しくなかったのでデイトレはお休みしてスイングしていた銘柄の利確と損切りだけを行いました。

後述しますが、三井住友とローソンで操作ミスをして4000~5000円ほど無駄な損失を出してるので、それさえなければギリギリとは言え利益5ケタでしたorz

三井住友フィナンシャルG +4308

操作ミス銘柄その① 三井住友。私が思い付きで最近試してるスイングルールの一つに「前場の損切りは前日最安値(空売りなら最高値)を参考に、後場の損切りは当日最安値(空売りなら最高値)を参考にする」というものがあるのですが、この三井住友は後場に入った時この損切りラインを移動するのを忘れてました。

その為、当日の最高値3,952を超えた後に慌てて利確に走ったので、3,957.9で約定し約500円無駄にしました。

2651 ローソン  -5,018

捜査ミス銘柄その② ローソン。保有銘柄は全て前日の夜に損切りラインを移動させるのですが、昨日その操作をすっかり忘れてました…デイトレで惨敗したことがショックで。

本来なら5,010円に設定するはずだったのですが、気づいた時には4950円まで下落。その後リバが入ったので4975円で損切り。約3,500円を無駄にしました(泣)

2501 サッポロホールディングス  +12,339

スイングで保有し順調に上昇してたサッポロホールディングスですが、昨日からボリンジャーバンドに触れているのでそろそろトレンド転換かもと警戒していました。

そして、本日陰線になったので明日以降下落する可能性を考慮していったん利確しました。ただ、週足・月足を見るとまだ上がる要素はありそうなので、明日以降も監視して上昇が見えたらまた買おうと思います。

7989 立川ブラインド  -810

昨日購入した立川ブラインドですが、損切りラインを割ったので前場で損切りしました。

8018 三共生興  -1,000

昨日購入した三共生興ですが、寄り付きからの下落で損切りラインを割ったので損切りしました。

ただ、その後はプラ転して長期線の金額を再び超えたので、明日上がるようならまた買います。

9502 中部電力  +90

10:30までは順調に上がっていた中部電力ですが、そこからは急落しました。12:30を過ぎたあたりの1368.5円でいったん下げが止まったので、底値かと思い昨日の最高値に1ティックプラスした1,371円で買い増ししました。

しかし実際は1,368.5は全然底値じゃなく、その後も下落したので1365.5円で同値撤退して明日も様子を見ることにしました。

終わってみれば長期線がちゃんとサポートラインとして機能してるし、昨日も書いたように日足がダブルボトムを形成しているので、焦って売る必要はなかったかもしれません。一時様子を見て、1,392.5を超えるなら再び買います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました